「お客さんが来ない〜」と嘆いているほとんどのお店は、『来店客の増やし方』を知らないまま、なんとなく感覚で看板やPOPをやっています。
ここでは、客数と売上を増やすことを目的とした店頭看板や店内POPの使い方・書き方を公開しています。
ぜひご活用下さいね。


*******************************

宴会をしてほしいのなら


窓ガラスに宴会受付のPOPを貼っている店主にオススメの記事です。

IMG_5541-1.jpg

『忘新年会承ります!』
確かにこれを見れば、宴会をすることが出来るということはわかりますが、おそらくこれだと「ふ〜ん、宴会できるんだ・・・」と思われるだけで終わってしまうでしょう(汗)

販促物の基本は、
@誰に向かって言っているのか
A伝えたいことは何なのか
Bこれを見た人に次にどんな行動をとってもらいたいのか
を書くことです。

(ここから)
忘新年会の幹事さんへ!
ただ今、忘新年会を承っています。(30名様まで)
貸切りも出来ますので、お気軽にスタッフにお声掛け下さいね。
ご予約はお早目に!
※予約専用電話○○○−○○○○(サカイまで)
(ここまで)

と書いておけば、忘新年会のお店を探している幹事さんは、「ここにしようかな^^」と問い合せをしてもらえます。

【今日の鉄則:販促物の3大鉄則を書く】




3ステップtop1.gif

3ステップ1-1.gif

3ステップ2-1.gif
3ステップ3-1.gif


3ステップgazou1.gif

syukyakukanabn2.gif
posted by 笑天 at 19:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | └ 飲食店
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102007843
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

初めて学ぶ商店主に最適な教材はコレ⇒4ヶ月間ステップアップ繁盛プログラム