「お客さんが来ない〜」と嘆いているほとんどのお店は、『来店客の増やし方』を知らないまま、なんとなく感覚で看板やPOPをやっています。
ここでは、客数と売上を増やすことを目的とした店頭看板や店内POPの使い方・書き方を公開しています。
ぜひご活用下さいね。


*******************************

店前の黒板看板で客数を増やす


「店の入口に黒板の看板を出しているのに、お客さんが来ないな〜」と思っている店主にとってもオススメの内容です。

チョークで文字を書く黒板は、黒色や緑色だけではなく、このようにピンク色や赤色もあります。
IMG_6272-1.jpg

色が目立つので前を通る人は「おや?」と目に入るでしょう。
でもさらに良くするための改善点と方法をお話しますね。

@台板がピンク色なので看板自体は離れた所からでも目立ちますが、白色の文字を書いても文字がぼやけて読むことが出来ない
⇒⇒⇒(対処法)
店主は目の前でしか見ていないので気がつかないものです。看板を設置したら、離れた所からお客さん目線で見てみると良いです。文字が見えにくい場合は、文字の色を変えると良いです。

A「Parking有」と書いてあるが、肝心の場所がどこにも書いていない。このお店は車の通り道沿いにあるので、多くの人がわざわざ止めて聞きに来ないでそのまま帰ってしまうでしょう。
⇒⇒⇒(対処法)
ガラスや他の看板に「P」の位置をわかりやすく書いておく。車の人は「P」の場所が分かりにくいと入店をしません。

Bおすすめ商品が書いてあるが、商品名と価格だけしか書いてない。どんな商品かよくわからないので興味を持たれない。
⇒⇒⇒(対処法)
このカフェは、モロッコの洋菓子&カフェとのことなので、それを看板で伝えると良い。
「市内でここだけ!本場モロッコカフェ」

【今日の鉄則:看板が目立っても、文字が読めなければ見てもらえない】
3ステップtop1.gif

3ステップ1-1.gif

3ステップ2-1.gif
3ステップ3-1.gif


3ステップgazou1.gif

syukyakukanabn2.gif
posted by 笑天 at 17:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | └ 飲食店
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102236741
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

初めて学ぶ商店主に最適な教材はコレ⇒4ヶ月間ステップアップ繁盛プログラム