お持ち帰りの天丼のお店です。
せっかくテントに文字が書いてあります

テントに書いてあるのは、
「お持ち帰り天丼」「1つから便利な電話予約できます 電話番号」「店名」
の3つです。
が、ちょっと残念なテントです(汗)
それでは検証していきましょう。
書かれている文字の大きさは、
(大)「お持ち帰り天丼」
(中)「店名」
(小)「1つから便利な電話予約できます 電話番号」
となっています。
この場合のお客さんに伝えるべき優先順位は何でしょうか。
よくお店の店主は店名を目立つように書こうとしますが、お客さんが知りたいのは店名ではありません。
どうしても書きたければ、分かる程度に小さく書いてあれば十分です。
お客さんが知りたいのは、何のお店なのか、どんなお店なのか、ということです。
「お持ち帰り天丼の店」で、電話予約をしてほしいから電話番号を書いているのです。
となれば、
「お持ち帰り天丼」
「1つから便利な電話予約できます 電話番号」
この2つを、でっかく書くべきです。
すると離れた場所からでも読むことができますので、今よりも予約注文が入ることでしょう^^
【今日の鉄則:テントにはお客さんが知りたい情報を書く】





