「お客さんが来ない〜」と嘆いているほとんどのお店は、『来店客の増やし方』を知らないまま、なんとなく感覚で看板やPOPをやっています。
ここでは、客数と売上を増やすことを目的とした店頭看板や店内POPの使い方・書き方を公開しています。
ぜひご活用下さいね。


*******************************

割引の看板を出すタイミングとは 〜洋服店


ちょっとシャレた洋服店の前に、「半額」という大きなA型看板がありました。

どう見ても、看板業者に書いてもらった文字ではありません。

おそらく自分で書いたのでしょうが、お世辞にも上手な字ではありません(汗)

しかし、このお店の中をのぞくとけっこう高そうな感じのお店です。

間違っても、あまり安い商品を販売している感じには思えないお店の雰囲気です。

2012.02.02-4.jpg

お店の雰囲気に合わせて看板も作るべきです。

安っぽい文字が書かれた看板が置いてあると、お店の商品も「どうせ安いものしかないんだろう」と、お客さんは勝手に決め付けてしまいます。

お店の商品に合わせた書体を使うことによって、お店の印象は変わります。

しかもこの「半額」の看板は、かれこれ1年以上前からず〜っと置いてあります。

これでは、「いつでも半額」が当り前になってしまうので、せっかくの『割引』の価値が無くなってしまいますね。

【今日の鉄則:一年中同じ割引は、定価と一緒:笑】



3ステップtop1.gif

3ステップ1-1.gif

3ステップ2-1.gif
3ステップ3-1.gif


3ステップgazou1.gif

syukyakukanabn2.gif
posted by 笑天 at 09:31 | TrackBack(0) | └ 小売店
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53411451
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

初めて学ぶ商店主に最適な教材はコレ⇒4ヶ月間ステップアップ繁盛プログラム