店前に置くスタンド看板で、来店客を増やしたいと思っている店主にオススメの記事です。
店前のスタンド看板は、通行人が見て「入ってみよう^^」と興味を持ってもらうための販促物です。

「精一杯、治療させていただきます」
「手技療法 針治療効果◎ お気軽にどうぞ!」
と言われても、お客さんからすれば
「手技療法…だから何?手技だから何がどのようにいいの?」
「針治療効果◎…どんな症状の人に効果があるの?私は受けたらいいのかどうかわかんない」
っていうように、知らない言葉を並べられてもわからないんです(汗)
店主からすれば、『こんなの専門用語じゃない!』と思うかもしれませんが、お客さんは全くの素人なので知識がありません。
十分、意味がわからない難しい専門用語になるんです。
お客さんが知りたいのは、専門用語なんかじゃないんです。
これは、どんな人に効果があるのか?
どうして手技療法だといいのか?
針治療って誰が受けると良い治療なのか?
これをすればどのように良くなるのか?
ということ。
お客さんが知りたい情報を書いてあげないと、興味を持ってはもらえません。
【今日の鉄則:出来る内容ではなく、得られる効果を書く】





