「お客さんが来ない〜」と嘆いているほとんどのお店は、『来店客の増やし方』を知らないまま、なんとなく感覚で看板やPOPをやっています。
ここでは、客数と売上を増やすことを目的とした店頭看板や店内POPの使い方・書き方を公開しています。
ぜひご活用下さいね。


*******************************

注文せざるを得ないPOPとは


窓ガラスにPOPを貼って、通行人に入店をしてもらおうと思っているお店にオススメの記事です。

このお店は、ネパール料理のお店です。

IMG_6201-1.jpg

「チョコレートチーズナン ¥500」
「ハニーチーズナン ¥500」

書いてあるのは、商品名と価格だけです。
これを見て、はたして「入ってみよう^^」と思うでしょうか?
おそらくはそうは思わないでしょう。

なぜなら、このPOPから分かることは
「チョコレートチーズナン」「ハニーチーズナン」というメニューがあって、どちらも価格が「500円」ということだけなので、「チョコレートチーズナン」や「ハニーチーズナン」がどのように美味しいかが全く伝わってこないからです。

お客さんは、どのように美味しいかが分かって初めて、「食べてみようかな^^」と思います。

(ここから)
一口かじると、アツアツの中からチョコレートの甘味ととチーズの酸味が一緒にムニュ〜っと出てきて、今までにないやみつきになる味です。
(ここまで)

どのように美味しいのかが分からないと、お客さんは興味を持たないでしょう(汗)


「夏休みスペシャル!!! お子様セット半額」
このPOPから分かるのは、「お子様セットの料金が通常の半額」ということだけです。

簡単に言えば、「安いから来てね!」と言っているのです。
でも通行客には、そもそも通常料金が分かりません(汗)
通常と比べてどのくらいお得なのかもわかりませんし、どんな料理の内容なのかも書かれていないのですから、たとえ半額だとしても入店しようとは思わないでしょう。

POPを読んだ人が、「うわっ!これってすっごく美味しそう♪しかも半額!お得だから食べなきゃ!」という魅力を感じれば、自然に来店率が上がりますよ^^

【今日の鉄則:魅力を伝えることが出来る文章を書こう!】

3ステップtop1.gif

3ステップ1-1.gif

3ステップ2-1.gif
3ステップ3-1.gif


3ステップgazou1.gif

syukyakukanabn2.gif
posted by 笑天 at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | └ 飲食店

初めて学ぶ商店主に最適な教材はコレ⇒4ヶ月間ステップアップ繁盛プログラム